オイリー肌(脂性肌・オイリースキン)を改善する洗顔石鹸の選び方
メニュー
オイリー肌とは?
皮脂の分泌が過剰なのがオイリー肌の特徴ですが、食生活が直接関係しています。
脂質の多い肉を好む方や、インスタント食品をよく食べるという方に多く、皮脂は毛穴を詰まらせてしまい、肌トラブルに悩まされてしまいますので、注意が必要です。
オイリー肌になってしまう原因はいくつもあるのですが、男性ホルモンによるものや、ストレス・脂肪分の多い食事・乾燥・洗顔しすぎという種類があります。
あなたはどのタイプのオイリー肌だと思いますか?
皮脂のコントロールはスキンケアも大事ですが、食事で改善することもできます。
- ビタミンC
- ビタミンB2
- 青魚などの不飽和脂肪酸
- 食物繊維
上記の栄養素は皮脂をコントロールしたり、美肌効果もありますから積極的に取り入れて改善しましょう。
肌の皮脂が多いと、テカリも気になりますが、キメが荒くなったり毛穴が開いて目立つということもあり、化粧崩れや毛穴の詰まりにも悩まされてしまいますので、早めに正常な肌に戻す必要があります。
オイリー肌のメカニズム
オイリー肌には男性ホルモンが関係しているのですが、男性ホルモンがテストステロンやアンドロゲンという物質を過剰に分泌してしまう事が皮脂分泌過剰に繋がります。
男性ホルモンはストレスにも反応しますから、オイリー肌の方はストレスが大きくなっているという事も考えられるのです。
不規則な生活がストレスとなっていることもありますので、生活習慣を改善することも大切です。
- ホルモンバランスの乱れ
- 食生活
- 血行不良
- 洗顔しすぎ
このような事が原因のオイリー肌が多いのですが、気になる点はありませんか?
それぞれの原因がわかれば、対処する方法が見つかると思うのですが、オイリー肌だからといって、洗顔をこまめにしたり、強力な洗浄力の洗顔石鹸を使ったりするのはよくないんです。
洗い過ぎているのが原因で皮脂分泌を過剰にしていることもありますので、こういうことを理解したうえで肌質改善を心掛ける事が大切なのです。
オイリー肌に必要なスキンケア
皮脂が多いオイリー肌の方は、保湿に力を入れる必要はないと思われがちです。
肌の表面が脂で潤っていると勘違いしていませんか?
こう考える方が多く、いつまで経っても肌を改善する事ができずに悩み続けている方が多いのですが、オイリー肌の方のほとんどが、肌の内部は潤いが少ない状態なので、しっかり角質層まで保湿をしてあげる事が大切です。
常にベタベタしているのが嫌で、サッパリ系のスキンケアをする方も多いですよね?
洗浄力の強い洗顔石鹸を使って、肌に必要な水分や皮脂膜まで洗い流してしまえば、どんどん皮脂が過剰に分泌されるようになりますから、オイリー肌でもしっかりと保湿をし、皮脂を過剰に分泌させないようにすることが大切です。
オイリー肌に合う洗顔石鹸の選び方
洗顔石鹸の選び方は、洗浄力よりも保湿力の高さを重要視しましょう。
- 油分の少ない石鹸
- 天然由来の保湿エキスなどを配合
こういう無添加系の肌に優しいものから選ぶといいでしょう。
せっかくいい石鹸を使っても、熱いお湯で洗顔すると、皮脂を取りすぎてしまい、皮脂分泌を抑える事ができなくなってしまいますので、ぬるま湯で洗いましょう。